2017.12.27 00:48アクセサリー作りに揃えたいもの(材料編1)前回は道具類をご紹介しましたが、今回は材料編です。まずは金具から。これから始めます、ピン曲げから練習です、という方は、「金具素材は、なるべく一つの大手パーツショップのものを揃えましょう。」なぜかと申しますと、やはりメッキというのは、ゴールドなり、シルバーなり、その色味がとても不安...
2017.12.26 13:59アクセサリー作りに揃えたいもの(工具編2)前回の続きです。アクセサリー作りを始めるにあたり、揃えたい道具のリストアップは以下の通りです。★平ヤットコ(平ペンチ)★丸ヤットコ(丸ペンチ)★ニッパー★指カン★ビーズボード(作業トレイ)★メジャー前回は上から、指カンまでご説明しました。次に必要なものは、ビーズボードです。
2017.12.26 13:50アクセサリー作りに揃えたいもの(工具編1)ハンドメイドアクセサリーを作るにあたって、まず揃えたいものについてご説明します。まず、必ず必要な道具。初めに、リストアップしておきますね。★平ヤットコ(平ペンチ)★丸ヤットコ(丸ペンチ)★ニッパー★指カン★ビーズボード(作業トレイ)★メジャー平ヤットコ・丸ヤットコ・ニッパー、この...
2017.12.26 06:55私について(4)貴和製作所さんとの出会いもうね、キラッキラの世界なんです。可愛いものが、宝石箱みたいにギュギュっとつまって。しかも、材料の状態ですから、どういう路線が好みか、に関わらず、きっと女性ならひかれるものが、必ずあるようなサイトなんです。可愛いもの好きさんも、キラキラ好きさんも、ナチュラル系好きさんも…。
2017.12.25 23:41私のこと(3)アクセサリーを作るようになったきっかけ少しお話は戻りまして、アクセサリーを作るようになったきっかけです。みなさん、アクセサリーってします?意外とこれって二極化してるとおもうんですよ。つける人はつける、つけないひとはつけない。私は…つけない派でした!といいますのも、まず管理がめんどくさい。(←女子力ひくっ)よく無くして...
2017.12.25 23:21私のこと(2)販売を始めるにあたってとはいえ、実は自分の作ったアクセサリーの販売は初めてではありませんでした。地元のハンドメイド作品を扱うカフェに置かせてもらったり、フリースペースを借りたり。もちろん、ハンドメイドイベントにも参加したことがあります。「儲かるものではない」というのは分かっていました。それでもやっぱり...
2017.12.25 23:12私のこと(1)アクセサリー販売に至るきっかけ私は、人生折り返しの近い年齢の、一人娘の母親です。いまのところ、子供が小さいため専業主婦をしております。予定では、娘が小学校3年生くらいになるまでは、家にいるつもりです。子供を幼稚園に送り出した後の時間は、今のところぽっかり空いています。家事なども大体午前中で終わりますし。(下の...